< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
プロフィール
Virna
Virna
トイガン歴四半世紀ほどの「中堅フリーク」です。あまり知識はありませんが、これまで蒐集してきたトイガンを振り返る意味も含め、少しずつ紹介しています。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

2022年02月18日

MKK COLT ANACONDA 8inch


MKK COLT ANACONDA 8inch



今回は、我らがマルシン工業の「コルト アナコンダ 8インチ」のご紹介です。



MKK COLT ANACONDA 8inch




実銃は米コルト社が同社初の.44マグナム採用リボルバーとして、'90年に発表、翌'91年に発売したモデルです。
フレームはAAフレームという呼称となっており、トルーパー MK-Vキングコブラ等のVフレームより半回りほど大きくなっている一方で、グリップ部はVフレームと同寸法になっていてグリップパネルの互換性が保たれています。
メカニズム自体はVフレームとおなじものを採用しており、外観はパイソン(の大型化)、中身はキングコブラというものに仕上がっています。




MKK COLT ANACONDA 8inch




トイガンでは唯一のモデルアップとなっています。
初期の製品は以前にご紹介していますが(アナコンダ 6インチ)、今回ご紹介のモデルは昨年末に発売されたもので、バレル部の刻印が見直されたほか、グリップも新造されています。




MKK COLT ANACONDA 8inch




刻印の実銃準拠化ということで久しぶりに購入した本銃ですが、.44マグナム用にマッシブになった外観はやはり魅力ですね。
これがモデルガンになればとおもわないでもないですが、意外にマルシン工業はリボルバーのモデルガンは少なく、例えばカートリッジの使い回しといったことも叶わないため実現は難しそうですね。




MKK COLT ANACONDA 8inch







同じカテゴリー(マルシン工業 [GG])の記事画像
MKK FN HERSTAL FIVE-SEVEN USG
MKK CZ CZ75 2nd
MKK COLT GOVERMENT MODEL
MKK KIMBER TACTICAL FORCE
MKK SFA M1911-A1 OPERATOR
MKK NMB NEW NANBU M60
同じカテゴリー(マルシン工業 [GG])の記事
 MKK FN HERSTAL FIVE-SEVEN USG (2022-05-06 23:59)
 MKK CZ CZ75 2nd (2009-11-13 23:59)
 MKK COLT GOVERMENT MODEL (2009-11-06 23:59)
 MKK KIMBER TACTICAL FORCE (2009-09-21 23:59)
 MKK SFA M1911-A1 OPERATOR (2009-07-21 23:59)
 MKK NMB NEW NANBU M60 (2009-05-11 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
田村装備開発のプレゼント企画 東松山のサバゲーフィールド

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売