2008年02月28日
WA BERETTA M84F
今回は、ウエスタンアームズの「BERETTA M84F」の登場です。
実銃は、伊ベレッタ社の中型自動拳銃ですね。使用弾薬は.380ACP弾で、ダブルカーラムのマガジンに13発装填できます。マルシン工業がモデルアップしていたM84に対し、外観の特徴としてはトリガーガードの形状が異なる点が挙げられます。
M84は前述のマルシン工業のモデルガン&固定スライドガスガンのほか、イマイもモデルアップしていたらしいですね。M84F&FSとしては初のモデルアップになります。
トイガンとしての再現度はなかなかだとおもいます。M84に比べトリガーガードの形状が変更されただけですが、随分と印象が変わりますね。これはもう好みの範疇ですが、M84もバリエーションで製作してほしかったです。
本モデルは、最初期のモデルになります。その後も何度か再販されていますが、基本的には変更はありませんね。刻印が非常にすっきりしているのがいい感じです。
まぁ、もう絶対ムリだとおもいますが、M85が欲しいなぁ~・・・。
Posted by Virna at 23:59│Comments(4)
│WA [GG]
この記事へのコメント
おはよう御座います。
このM84F、日本の麻薬取締官が使ってますヨ。
恐らく、公用で唯一のダブルカァラムの拳銃じゃ無いかと思います(個人的な主観)。
マルシンから20年以上前にモデル・ガンとしてM84が発売された折、メッキ・モデルで発火させたものです。
中型オートとしては良いGUNです。
このM84F、日本の麻薬取締官が使ってますヨ。
恐らく、公用で唯一のダブルカァラムの拳銃じゃ無いかと思います(個人的な主観)。
マルシンから20年以上前にモデル・ガンとしてM84が発売された折、メッキ・モデルで発火させたものです。
中型オートとしては良いGUNです。
Posted by ichiro5
at 2008年02月29日 07:25

こんにちは。
ベレッタが余り好きじゃない私も、こいつは良い銃です。
このサイズがベレッタの特徴であるスライド上部をカットした独特のスタイルが一番似合うと思いますね。そう思うのは私だけでしょうかね・・・好みですから(^_^;)
ベレッタが余り好きじゃない私も、こいつは良い銃です。
このサイズがベレッタの特徴であるスライド上部をカットした独特のスタイルが一番似合うと思いますね。そう思うのは私だけでしょうかね・・・好みですから(^_^;)
Posted by のぶちゃん
at 2008年02月29日 16:44

ichiro5 さま、こんばんは。
M84Fは日本でも使われていましたか。しかし、ダブルカーラムが必要なのですかね? ちょいフクザツです。
M84はよい機種ですね。サイズもほどよく、グリップも握りやすいですし。でも、M85も欲しいところです・・・。
M84Fは日本でも使われていましたか。しかし、ダブルカーラムが必要なのですかね? ちょいフクザツです。
M84はよい機種ですね。サイズもほどよく、グリップも握りやすいですし。でも、M85も欲しいところです・・・。
Posted by Virna at 2008年03月01日 02:02
のぶちゃんさま、こんばんは。
わたしはベレッタの銃はそこそこ好きなのですが、M84を見て以来、M92系より好きになりましたね。おっしゃるとおり、デザイン的にもよくまとまっている気がします。取り回しもよさそうですし、よい銃ですよね。
わたしはベレッタの銃はそこそこ好きなのですが、M84を見て以来、M92系より好きになりましたね。おっしゃるとおり、デザイン的にもよくまとまっている気がします。取り回しもよさそうですし、よい銃ですよね。
Posted by Virna at 2008年03月01日 02:05