< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
アクセスカウンタ
プロフィール
Virna
Virna
トイガン歴四半世紀ほどの「中堅フリーク」です。あまり知識はありませんが、これまで蒐集してきたトイガンを振り返る意味も含め、少しずつ紹介しています。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ

2018年05月30日

Gun Professionals誌購入







みなさま、こんばんは。今月もGun Professionals誌を購入しております。今月もいつもの感想記事をお届けいたします。詳しい内容は、本誌でご確認ください。

2018年7月号は、「ハドソンH9」からスタート。なかなか興味深い銃で、外観としてもそつのないデザインとなっており、今後の売れ行きが楽しみです。現時点でトイガン化は難しいかとおもいますが、今後映画などでうまく使われればチャンスがあるのでしょうか。
「M&P 9L」は東京マルイのガスガンとの比較込みで見てみると面白いですね。まだ手にしていない東京マルイのM&P 9Lに少々興味を持ちました。
個人的には「ワルサー P99」が嬉しいところでした。記事中にあるように、もはや「古典」の域に近付いているのかもですね。マルゼンP99は非常に好きなモデルでした。PPQなどに発展してくれればよかったのですが残念です。

トイガン関係は、タナカ・P220 ICが大きく取り上げられています。記事ではタナカの生産管理責任者の方にお話を伺っていますが、せっかくならもう少しインタビューよりな記事にしてほしかったところ。あるいは来月以降にKフレームのVer.2化があるとかで、まとめて聞いていた内容の一部とかだったら嬉しいのですが。
ELANのタンクオフィサーズコマンダーは、いずれは再現をとおもっていたモデルだったので、ちょっとザンネンな気も・・・。まあ、それはそれとして、それなりの価格帯でこういうモデルが出るというあたりは、現在のモデルガン市場の一端を示しているようにもおもわれますね。

大型連休も終わり、暑い夏が近付いてきています・・・。ガスガンにはよい季節ですが、個人的に暑さはニガテです。とはいえ冷夏となると農作物にも影響があったりと悩ましいところ。なかなかよい按配というのはないものですね。というところで、では、また。


  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[Gun専門誌]

2018年05月27日

KSC SIG SAUER P230 のおまけ






本日は、KSC・SIG SAUER P230のおまけ写真をお届けします。






▲KSCこだわりのプレス加工







▲スライド上部も1枚







▲最後はまたもやマルシン工業・PPと
PPが華奢に見えますね



  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[おまけの写真]

2018年05月26日

KSC SIG SAUER P230 のつづき






本日は、きのうに続きましてKSC・SIG SAUER P230のご紹介です。








KSCのP230は、KSCのメーカー活動開始初期に、同社初のコンパクトオートガスガンとして製品化されました。
NCマシンによるヘアライン仕上げやプレス製のマガジンケースなど、メーカーとしてのこだわりを見せつけ支持を広げたモデルだったとおもいます。
モデルガン化された本モデルについても、模型としての再現度を高めてきており、「KSCらしさ」を感じることのできるモデルに仕上がっています。









P230は、その後日本警察仕様の「JP」モデルをバリエーションに加えています。
個人的にP232のモデルガン化がないのは残念ですが、こちらはJPほどの需要がなさそうなのでやむを得ないところかもしれませんね。
一方、ガスガンでは最近アーリーモデルとしてスライドのセレーションやデコッキングレバーを変更したモデルをラインアップに加えていますが、欲を言えばこちらはモデルガンで販売してほしかったという想いもあります。いずれモデルガン化されるとよいですね。








  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[きのうのつづき]

2018年05月25日

KSC SIG SAUER P230






今回は、KSCの「SIG SAUER P230」のご紹介です。








実銃は、スイスの国営銃器メーカー・SIG社と当時子会社だったドイツ・ザウアー&ゾーン社が開発したコンパクトオートになります。
使用弾薬は9mm×17(.380ACP/9mmショート)で、装弾数は7+1発。また、使用弾薬が7.65x17mm(.32ACP/8+1発)のタイプも製造されています。









トイガンとしては同じくKSCがガスガンとして販売しております。
モデルガンは唯一となっており、マニュアルセフティを追加したP230JPモデルも販売されています。









KSCのモデルガンとしては、メーカー活動開始後の比較的早い時期に製品化されたM93RおよびMK-Vシリーズ以来の製品ですね。KSCのウェブサイトによれば「実に14年ぶりとなる新作モデルガン」と記載されており、モデルガンという市場の難しさの一端が伺えます。
製品の外観としては安定した出来で、イジェクターのライブ化やスライド後部の2重構造になっている中空ピンの再現など、モデルガンならではのこだわり具合が非常に好感が持てますね。









  

Posted by Virna at 23:59Comments(0)KSC [MG]

2018年05月24日

長い時を経て







みなさま、こんばんは。
え~、一頃のKSCのガスガンは、エキストラクターのライブ化など(MK23 SOCOM PISTOL)ガスガンとしてはやや過剰ともいえる再現をしていたモデルがありました。
その頃のイベントでは、ガスガンを開発する際は将来的なモデルガン化も可能な設計にしている旨のお話を伺ったこともあり、「いずれはモデルガン化」を楽しみにしていました。現実としては長引く不景気もあってか、非常に残念なことにモデルガン市場自体が下火になり、そういったガスガンたちがモデルガン化されることはありませんでした。
しかしながら、数年前にそういった「期待」をしていたモデルのひとつが、モデルガン化されています。
というわけで、遅まきではありますが、明日以降、KSC・SIG SAUER P230(モデルガン)をご紹介いたします。お付き合いのほどよろしくお願いいたします。  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[閑話休題]

2018年05月21日

HWS MAUSER HSc のおまけ2






本日もハートフォード・モーゼル HScのおまけ写真をお届けします。






▲マガジン底部もこだわりの再現







▲刻印はmuleの後加工によるもの







▲最後はマルシン工業・PPと
HScはPPのコンペティターとなるべく誕生しました



  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[おまけの写真]

2018年05月20日

HWS MAUSER HSc のおまけ






本日は、ハートフォード・モーゼル HScのおまけ写真をお届けします。






▲ハンマー周りもスナッグプルーフなデザイン







▲スライド上部も引っ掛かりにくさを追求しています







▲muleで仕上げなおされた木製グリップ
なかなかよい雰囲気です



  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[おまけの写真]

2018年05月19日

HWS MAUSER HSc のつづき






本日は、きのうに続きましてハートフォード・モーゼルHScのご紹介です。








実銃は独モーゼル社が、1929年に発表したワルサーPPのヒットを受け開発したコンパクトオートとなります。
PPやPPKの持つ優美さには敵わないものの、スナッグプルーフに徹したデザインは独自のシルエットに結びついています。
ハンマーレスを思わせるハンマー周りや最低限度に抑えたサイトシステム、薄いサムセフティなど、ドイツ製らしくよく練られたパーツ構成となっています。









実銃においても歴史に残るモデルではあるとおもいますが、トイガンとして新規に製作されることは期待していなかったため、ハートフォードから発表があったときはむしろ動揺してしまったような記憶があります。
本モデルの発売後、矢継ぎ早にクロスハッチモデル、カッタウェイなどが続いており、一定の需要はあるのだろうと推測しています。
このようなモデルを継続的にラインアップに加えることは難しいとはおもいますが、ぜひとも今後もマニアックな展開をしてほしいと願っています。








  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[きのうのつづき]

2018年05月18日

HWS MAUSER HSc






今回は、ハートフォード(HWS)の「MAUSER HSc」のご紹介です。








実銃は、独モーゼル社の中型オートです。
生産開始は1940年で、警察向けとしてワルサー社のPPの人気を受け開発され、第二次世界大戦終了までに25万丁ほどを製造、軍用として納品されたそうです。
使用弾薬は.32ACP(8+1発)で、戦後には380ACP仕様(7+1発)も製作されていました。
なお、HScは「Hahn Selbstspanner(self-cocking hammer=ダブルアクション)」の3番目(c)のモデルを意味するそうです。









トイガンとしては、半世紀ほど前にMGCとコクサイからモデルガンが販売されていました。
また、我らがマルシン工業も固定スライドガスガンを製作していました。
トイガンという視点ではマスターピースと呼べるモデルですが、いまこの時代に新規のモデルガンとして手にすることができるとは思いませんでした。









本モデルはハートフォード製のモデルガンをmuleが手を加えたモデルとなっています。
加工箇所としては、刻印が各所に追加されたほか、オリジナルのウエイトを製作、木製グリップも再仕上げされています。
この追加工がえらく手が込んでいて、本当に頭が下がる想いです。
メーカーが最初から後加工を別費用で設定するのもアレですが、一方で商品として価格を下げる圧力もあるわけで、そう考えると「メーカー純正後加工」設定というのもアリなのかもしれませんね。









  

Posted by Virna at 23:59Comments(0)ハートフォード [MG]

2018年05月17日

夢にも思わぬ







みなさま、こんばんは。
え~、個人的に待望のモデルというものがありまして、M40 センチニアルやPPKはその代表的なモデルでした。どちらも以前にモデルガン化されていたものの、その後長くモデルアップされていませんでしたが、数年前にタナカとマルシン工業が製作してくれました。
これらはすでにベース銃があったり、ある程度の知名度があったりと、素人考えでもモデルアップの障壁としては比較的に低いものに思われます。
一方で、これはムリだろうな~と思うモデルもありまして、そのひとつがモーゼル HScでした。
著名な映画に出たわけでもなく、バリエーション展開も望めずで、正直なところ新たにトイガン化されることはないと思っておりましたが、モデルアップしてくれたのはマニアックなラインアップをしてくれるハートフォードでした。
もう今後モデルアップされることはないのではないかと思い、入手をしておりました。
というわけで、明日以降、やや今更ではありますが、ハートフォード・モーゼル HScをご紹介いたします。お付き合いのほどよろしくお願いいたします。  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[閑話休題]