< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ
プロフィール
Virna
Virna
トイガン歴四半世紀ほどの「中堅フリーク」です。あまり知識はありませんが、これまで蒐集してきたトイガンを振り返る意味も含め、少しずつ紹介しています。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ

2009年05月01日

渋谷試作


みなさま、こんばんは。
え~と、今回はこの数箇月一部で話題になっているであろう、ウエスタンアームズの「渋谷試作」について、ちらと書いてみます。

今回の事例でいう「試作」というと、個人的には「量産化に向けての小ロットでの試験的製作物の販売」か「販売数が読めないモデルの市場調査的販売」くらいのイメージを受けます。
たとえば、ウィルソン・センチネルやM4013のステップドスライドなんて、製造面での試行という点で納得がゆきます。
また、ビンテージモデルやブルーイングモデル、キンバー・エクリプス カスタムII あたりは、手間がかかりそうなのが伺えますので、限定といえそうですが、アリかもしれません。
市場調査という点では、ジェネラルオフィーサーズやベレッタの各ロングバレルモデルも、まさしく「試作」といえるでしょう。
一方、先日ご紹介したV12は限定モデルという扱いでよいのではないかとおもいます。
まぁ、なんといいますか、いまひとつ「渋谷試作」という言葉がしっくりこなかったりしているわけです。

また、どうも一部やっつけ感をおぼえたりするのが残念だったりします。前出のジェネラルオフィサーズなんて激しく心を動かされたのですが、実際には「オフィサーズのスライドとフルサイズのフレームを合わせただけ」という主旨のこと渋谷店で聞きましてげんなりしました。想像としてはエジェクションポート下の刻印くらい専用となっているかとおもっていたのですが、実際には通常のオフィサーズと一緒だったりして残念感があります。
また、キンバー・エクリプス カスタムII は、同位置のモデル名の刻印なし。「刻印が違えば別モデル」と言って蒐集してきた身としては気になる点だったりします。
色々と事情もあるのでしょうが、販売価格の割合に見合っていないようにおもわれるモデルがあるのも残念だったりします。小ロットの分だけこだわり抜きました!くらい言ってほしいと感じてしまいます。

と、まぁブツクサ言いながらも一部購入してしまっているものもあるわけで、このあたりは自分をよく見つめなおしたほうがよいのかもしれません。
で、次回はその内のひとつ、これはまさしく「試作」かもというモデルをご紹介いたします。
お付き合いの程よろしくお願いいたします。




渋谷試作



同じカテゴリー([閑話休題])の記事画像
新年あけましておめでとうございます
今年最後のご挨拶
祝!! ブログ開設16周年!
新年あけましておめでとうございます
今年最後のご挨拶
祝!! 掲載トイガン500丁達成!
同じカテゴリー([閑話休題])の記事
 新年あけましておめでとうございます (2024-01-01 12:00)
 今年最後のご挨拶 (2023-12-31 23:59)
 祝!! ブログ開設16周年! (2023-04-30 23:59)
 新年あけましておめでとうございます (2023-01-01 12:00)
 今年最後のご挨拶 (2022-12-31 23:59)
 祝!! 掲載トイガン500丁達成! (2022-08-30 23:59)
この記事へのコメント
どうもお久しぶりです!やっつけ感で思い出したのですが、メーカー直営店が多数存在していた頃にはショップ店員さんが余剰パーツで1丁組み上げてこの様な「なんちゃってカスタム」を店頭販売さていましたネ。私はスマイソン用ハンマー&トリガー&プラグリのついたM19をアメ横CMCで購入しましたし、もしかしたらMGCボンドショップでも「シルバースライド、ブラックフレームのM59&M39」なんてモデル販売していたかもしれませんヨ(笑)
Posted by 子ヤギ at 2009年05月03日 20:01
子ヤギさま、お久しぶりです!

メーカー直営店ならたしかにそういうカスタムモデルも販売できそうですね。ニューMGCになってからも、そういうモデルもあったのかもしれませんね。うらやましいです。
WAの販売方法も、だいぶ近づいてきているようにもおもわれますが・・・。それはそれでよいかもしれませんが、せっかくパーツを持っているんだから、そろそろパーツの単体売りもすればよいのにと、まったくカスタムなぞしないわたしでも最近おもいます。
色々組み替えてが自分だけのガバをつくるのっておもしろそう!と、最近すごく興味があります。
Posted by VirnaVirna at 2009年05月03日 23:07
「自分だけのガバ作り」の素体としてはやはりマルイ製が一番お勧めです!分解方法は各誌で紹介されていますし、何よりサードパーティから発売されているパーツの豊富さはピカイチですからネ!分解過程でパーツの破損紛失してしまってもメーカー取り寄せが可能なので安心です。それと先日ブラックホールにてタニオ・コバ社長から伺ったのですが現在GM-7のカスタムパーツを企画中との事ですので(一部マルイガバとパーツの互換性もありますし)今後の展開如何では良い素体になりうると思います。ただ分解組立方法が取説に記載されていないのが難点です(GM-5より複雑でマルイガバよりは簡単ですが…)ので「カスタム工房」で取り上げてくれる事を期待しましょう。キャロムブースで川本社長にリクエストすべきでしたが女性店員さん二人(娘さん+もう一人)の美しさに見とれて失念しておりました(笑)キャロムガールズの写真は専門各誌に来月辺り掲載されると思いますので是非ご覧ください(←すっかり主旨変わってるし)
Posted by 子ヤギ at 2009年05月04日 23:48
子ヤギさま、こんばんは。

なるほど、マルイ製をベースという手があるのですね。いまだ本体持ってませんが・・・。たしかに、タニコバさんでも色々パーツを作られていたのを広告記事等で拝見しております。WAよりは組み換えが楽しめそうですね。
キャロムガールズは・・・、今後の専門各誌を期待します!
Posted by VirnaVirna at 2009年05月05日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。