< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
アクセスカウンタ
プロフィール
Virna
Virna
トイガン歴四半世紀ほどの「中堅フリーク」です。あまり知識はありませんが、これまで蒐集してきたトイガンを振り返る意味も含め、少しずつ紹介しています。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ

2016年07月31日

Gun Professionals誌購入







みなさま、こんばんは。今月もGun Professionals誌を購入してきましたので、いつもの感想記事をお届けいたします。詳しい内容は、本誌にてどうぞ。

 
2016年9月号は「メタルフレームの時代」とし特集記事が組まれております。まあ、たまにはこういう切り口もアリですかね。
個人的には「ワルサー PPK戦中モデル」と「コルト ウッズマン マッチターゲット」がよかったですね。当ブログでも、いずれマルシンPPKとMGCウッズマンをもう一度記事にしたいな~と考えております。
一方、「S&W モデル27 3,5"」と「ベレッタ モデル92SB」は色々と残念で・・・。別の方で記事を読みたいものです。


トイガン関係は、やはりモーゼルHScが手厚くなっていますね。入手はまだですが、楽しみにしております。
タナカのS&W Ver.2は、今月はM500 パフォーマンスセンター マグナムハンター 6.5インチですね。着実にバリエーション展開が進んでいますね~。つぎはM19あたりでしょうか。
HWS・No.3 デリンジャーのニッケルモデルも魅力的ですね。いずれは入手したいものですね~。


写真自体はともかく、表紙の路線は変わっていくのでしょうか。気になるところではあります。
WAキンバー1911記事はここのところお休みをいただいておりますが、少しずつながら準備を進めております。というところで、では、また。
  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[Gun専門誌]

2016年07月10日

WA-base KIMBER TACTICAL ENTRY II のおまけ






本日は、WAベース・キンバー タクティカルエントリー IIのおまけ写真をお届けします。





▲グリップパネルはアルタモント製。
ピンカバードタイプ/マグウェル対応タイプですね。







▲こちらのグリップパネルはこんな感じ。







▲最後は、やっぱりタクティカルカスタム IIと。
う~ん、タクティカルカスタム HD IIも用意して並べたい気もしますね。

  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[おまけの写真]

2016年07月09日

WA-base KIMBER TACTICAL ENTRY II のつづき






本日は、きのうに続きまして WA・キンバー タクティカルカスタムIIのご紹介です。








実銃は、アルミニウムフレームのタクティカルカスタム IIのステンレススチール版であるタクティカルカスタム II HD、のさらにレイルドフレームバージョンとなっております。
これにより、おおむねタクティカルカスタム IIから200g以上重くなっていますね。
その他の基本的なパーツ仕様は、TLE IIとタクティカルカスタム IIの関係と同じですね。









前出のとおり、本モデルは、わたしのキンバー1911の旅路の始まりと言えるモデルでして、かなり思い入れのあるモデルとなっています。
TLE/RL IIと同じと言えばそうなのですが、なんというか、やや異なる魅力を感じています。
アルタモントの木製グリップはともかく、それ以外はWAで出ていてもおかしくないくらいフツーなモデルですが、そういった点も含め、非常にお気に入りのモデルとなっています。






  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[きのうのつづき]

2016年07月08日

WA-base KIMBER TACTICAL ENTRY II






今回は、WAのパーツを組み合わせ、一部加工をお願いして作成しました「KIMBER TACTICAL ENTRY II」のご紹介です。








実銃は、米キンバー社製1911ファミリーのうち、前回までにご紹介したタクティカルカスタム IIと同じ「TACTICAL II」というカテゴリーのひとつとなります。
タクティカルカスタム IIからの外観の変更点としては、フレームにアクセサリーレールが付いた点となります。









トイガンとしては、メーカー製は発売されていません。
WAからタクティカルカスタム IIのあとにモデルアップされるかと思っていましたが、現在のところ実現しておりません。
これはまったくの推測ですが、トイガンとしては先に発売されたTLE/RL IIとの差異が少なく、ラインアップが煩雑になることを嫌っての結果かもしれませんね。









本モデルは、WAのタクティカルカスタム IIのスライドにTLE/RL IIのフレームを組み合わせています。
刻印は、やはりモデル工房Sさまにお願いしており、スライド、フレームの表面処理はセラコートとなっています。
パッと見はフツーのモデルですが、個人的には非常に思い入れのあるモデルでして、じつはWAの1911で組み換え遊びをしようと目論んだ最初のモデルだったりします。
このあたりは以前の記事でかるく触れていたりしますが、5年の時を経てようやくにも実現したという次第であります。









  

Posted by Virna at 23:59Comments(0)WA [GG]

2016年07月07日

旅路の原点







みなさま、こんばんは。
え~、今回の「キンバー1911の旅路」は、数年前のふとした思い付きから始まりました。
キンバーのウェブサイトを眺めていて、「コレ再現できるんじゃない?」という比較的に安易な思い付いたことが契機でした。
実際には完全に再現しようとすると障壁が出てくるのですが、とりあえずということであれば、それなりに楽しい思い付きではありました。
そして、いま、いくつものご協力をいただき、その時の思い付きがそれなりに実を結ぶことができ、現在進行形的にご紹介に繋がっていたりしています。
というわけで、明日以降、今回の旅路の原点となりました、写真手前のWAベース・キンバー タクティカルエントリー IIをご紹介いたします。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[閑話休題]

2016年07月04日

WA KIMBER TACTICAL CUSTOM II のおまけ






本日は、WA・キンバー タクティカルカスタム IIのおまけ写真をお届けします。





▲サムセフティがアンビになり、ハウジングはマグウェル対応に。







▲ちなみに、グリップパネル表面はこんな感じです。







▲最後は、もう一度カスタム TLE IIと。

  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[おまけの写真]

2016年07月03日

WA KIMBER TACTICAL CUSTOM II のつづき






本日は、きのうに続きまして WA・キンバー タクティカルカスタムIIのご紹介です。








実銃は、TLE IIの発展型といった位置付けでしょうか。
オーソドックスなTLE IIに対し、やや近代改修が入った感はありますが、それでもそつなくまとまった仕上がりとなっています。
WAのキンバー1911では「中期」に発売されたもので、SIS カスタム IIに続いてのラインアップでした。
個人的には、個性が強いモデルの後にフツーな感じでしたので、ちょっとした安心感をおぼえた記憶があります。









前回も書いておりますが、WA純正のグリップパネルがSISタイプのプラグリップだったため、アルタモントの木製グリップに変更しております。
実銃に付いているものとは仕様がやや異なるのですが、フレーム色には合っているかな~と考えております。
キンバーの数年前のカタログに掲載されていたタイプに近いグリップパネルもあるので、いずれ変えて写真に撮ってみようかとも考えております。






  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[きのうのつづき]

2016年07月02日

WA KIMBER TACTICAL CUSTOM II






今回は、WAの「KIMBER TACTICAL CUSTOM II」のご紹介です。








実銃は、米キンバー社の1911ファミリーのひとつで、「TACTICAL II」というカテゴリーに入るモデルとなります。
カスタム TLE IIからの変更点としては、フレームをアルミニウムとすることによる軽量化のほか、アンビのサムセフティ、マグウェル搭載などがあります。
また、フレームにはKim Pro II フィニッシュと呼んでいる表面処理が施されています。









トイガンとしては、タニオコバがGM-7シリーズでモデルガンを製作していました。
WA自身も一部仕様を変更して再販を行っていますね。
本モデルでは、前出の表面処理を再現するために、スライドとは異なり、フレームがグレーで塗装されています。









実銃は、キンバーの1911ファミリーのなかでも派手さこそないですが、ツボを押さえたよいモデルだとおもいます。
WAではグリップがSISカスタム IIタイプのプラグリップが付いていましたが、実銃にならい木製グリップに変更をしております。
個人的には、こういうスタンダードなモデルは、通常のラインアップとして時折でも再販してほしいですね。









  

Posted by Virna at 23:59Comments(0)WA [GG]

2016年07月01日

タクティカルモデルとしての解答







みなさま、こんばんは。
え~、先日までキンバー1911のスタンダードなモデルとして、カスタム IIや写真奥のカスタムTLE IIをご紹介いたしましたが、キンバー1911ファミリーにもいくつかのモデルがあり、この後の当ブログでの展開について思案しておりました。
キンバー1911として思い浮かぶモデルのいくつかには、法執行機関での採用されているMARSOCSISカスタム IIなどがあり、LE系に強いイメージがありますね。
そう考えると、やはりタクティカルモデルは外せないだろうということで、まずはタクティカル系のベーシックモデルをご紹介することといたしました。
というわけで、明日以降、写真手前のWA・キンバー タクティカルカスタム IIをご紹介いたします。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。  
Posted by Virna at 23:59Comments(0)[閑話休題]